口から眼まで黒線が入ること、尾ビレの先だけでなく、上下の縁が黒いことからスカシテンジクダイと区別できます。
2015年にクロスジスカシテンジクダイ属として独立しました(参考: DNAデータにもとづくテンジクダイ科の新分類体系の提唱)。
| 分類 | スズキ目スズキ亜目テンジクダイ科コミナトテンジクダイ亜科クロスジスカシテンジクダイ属 |
|---|---|
| 学名 | Verulux cypselurus |
| 英名 | Swallowtail cardinalfish |
口から眼まで黒線が入ること、尾ビレの先だけでなく、上下の縁が黒いことからスカシテンジクダイと区別できます。
2015年にクロスジスカシテンジクダイ属として独立しました(参考: DNAデータにもとづくテンジクダイ科の新分類体系の提唱)。
| 分類 | スズキ目スズキ亜目テンジクダイ科コミナトテンジクダイ亜科クロスジスカシテンジクダイ属 |
|---|---|
| 学名 | Verulux cypselurus |
| 英名 | Swallowtail cardinalfish |
| 生活環境 | サンゴ礁, 岩礁 |
|---|---|
| 分布域 | 中部太平洋, 東部インド洋, 琉球列島, 西部インド洋, 西部太平洋 |
| 撮影地 | モルディブ諸島 |