紀元3世紀 Anno Domini 3rd Century

※ヨーロッパ・北アフリカ・アナトリア・シリア

ローマ帝国  都:ローマ

  • 211〜217 カラカラ
    • 212 アントニヌス勅令(ローマ市民権を帝国領内の全自由民に与える→万民法の適用)
    • 217 カラカラ浴場建造
  • 235〜284 軍人皇帝時代
  • ローマ帝国支配体制の再建
    • 専制君主制の確立
    • 職業世襲化勅令
    • コロナートゥス(農奴的農民コロヌスを主とする)の完成
  • 284〜305 ディオクレティアヌス
    • 293 四分統治始める。ドミヌスの称号採用(ドミナトゥス専制君主制)

※イラン・イラク

アルサケス朝パルティア王国  都:クテシフォン

226〜651 ササン朝ペルシア  都:クテシフォン

  • 226〜241 初代アルデシール1世
    • 226 パルティア王国を滅ぼし建国
  • 241〜272 2代シャープール1
    • 245 マニマニ教を創始(国内禁止→7C末のに流布)
    • ゾロアスター教(教典『アヴェスター』)を国教とする
    • 260 エデッサの戦い(ローマ皇帝ヴァレリアヌスを捕虜にする)

※インド

サータヴァーハナ朝アーンドラ王国  都:プラティシュタナ(現パイタン)

  • 3C初 衰退し、3王朝に分裂

3C後〜6C ヴァーカータカ朝

※中央アジア

クシャーナ朝  都:プルシャプラ(現ペシャワール)

  • 250頃 ササン朝の勢力、西北インドに及び、衰退

※中国

後漢  都:許都(現許昌)

  • 208 赤壁の戦い(lose 曹操 vs 孫権、劉備 win)
  • 220 曹丕、禅譲を迫り、後漢を滅ぼす
  • 220〜589 魏晋南北朝時代

220〜265 魏  都:洛陽

  • 220〜226 初代文帝曹丕
    • 220〜280 三国時代
    • 220 九品中正法(官吏を中正官が郷里の評判によって評定し登用)
      →結果は「上品に寒門なく下品に勢族なし
    • 屯田制(国有地(軍屯、民屯)耕作させ収穫を財源に)
  • 238 楽浪郡を接収
  • 竹林の七賢清談(老荘思想による論議)行う
  • 263 蜀を滅ぼす

221〜263 蜀  都:成都

  • 221〜223 初代劉備

222〜280 呉  都:武昌

  • 222〜252 初代孫権
  • 222〜589 六朝時代
    • 229 建業(現南京)に遷都

265〜316 西晋 都:洛陽

  • 265〜290 初代武帝司馬炎
    • 280 呉を滅ぼす
    • 280 占田・課田法実施
  • 290〜306 八王の乱(→五胡の侵入を招く)

※日本

倭国

  • 239 邪馬台国女王卑弥呼に朝貢