日本国 都:藤原京(現奈良県橿原市)
- 701 大宝律令
- 707〜715 43代元明天皇(天智天皇の皇女)
- 708 和同開珎発行
- 710 平城京(現奈良市)に遷都(〜784 奈良時代)
- 712 太安万侶『古事記』編纂
- 713 『風土記』撰進の命
- 720 舎人親王(天武天皇の息子)ら『日本書紀』編纂
- 723 三世一身法(墾田の私有は三世まで)
- 724〜749 45代聖武天皇(藤原不比等の外孫)
- 729 長屋王の変(藤原不比等の息子、藤原四子の陰謀で左大臣長屋王一族自殺)
- 737 藤原四子が天然痘の流行で亡くなる
- 741 国分寺建立の詔
- 743 墾田永年私財法
- 743 大仏造立の詔(東大寺大仏建立を命じる)
- 753 唐僧鑑真来日
- 756? 正倉院宝庫建立(ササン朝美術の漆胡瓶など西方からの伝来品も納められている)
- 759 鑑真、唐招提寺創建(律宗)
- 770? 『万葉集』編纂
- 781〜806 50代桓武天皇(天智天皇の曾孫)
- 784 長岡京(現京都府長岡京市)に遷都
- 788 最澄(伝教大師)が比叡山延暦寺を開山(805年天台宗を開宗)
- 794 平安京(現京都市)に遷都(〜1185 平安時代)
- 797 菅野真道ら『続日本紀』編纂
|