紀元10世紀 Anno Domini 10th Century

※イベリア半島

後ウマイヤ朝  都:コルドバ

  • 912〜961 8代アブド・アッ゠ラフマーン3世【最盛期のカリフ】

アストゥリアス王国  都:オビエド

914〜1252 レオン王国  都:レオン

  • 914 レオンに遷都し、改名

932〜1035 カスティリャ伯領

  • 961 レオン王国から事実上独立

※フランス

西フランク王国

  • 910 クリュニー修道院(ベネディクトゥス派、教会改革運動)設立
  • 987 カロリング王統断絶

911〜 ノルマンディー公国

  • 911〜925? 初代ロロ(徒歩公)
    • 911 西フランク王国から公に封じられる

987〜1328 カペー朝フランス王国  都:パリ

  • 987〜996 初代ユーグ・カペー

※ドイツ・北イタリア

東フランク王国

  • 911 カロリング王統断絶

919〜1024 ザクセン朝ドイツ王国

  • 919〜936 初代ハインリヒ1世(捕鳥王)
  • 936〜973 2代オットー1世(大帝)
    • 955 レヒフェルトの戦い(マジャール人の侵入を阻止)
    • 962〜1806 神聖ローマ帝国
    • 962 オットー1世、神聖ローマ帝国皇帝に即位

※ポーランド・チェコ・スロヴァキア・パンノニア(ハンガリー)

モラヴィア王国

  • 10C前 マジャール人の侵入で滅亡

プシェミスル朝ベーメン(ボヘミア)公国 都:プラハ

  • 民族:印欧語族西スラヴ系チェック
  • 955 レヒフェルトの戦い

アールパード朝

  • 955 レヒフェルトの戦い
  • 10C カトリック受容

963〜1025 ピャスト朝ポーランド公国

  • 民族:印欧語族西スラヴ系ポーランド人
  • 966 カトリックに改宗

1000〜1307 アールパード朝ハンガリー王国  都:ペシュト

  • 民族:ウラル語族マジャール

※バルカン半島

910〜1089 クロアティア王国

  • 民族:印欧語族(ユーゴ)スラヴ系クロアティア人
  • カトリックを受容

第1次ブルガリア帝国

東ローマ帝国  都:コンスタンティノープル

※北欧

デーン王国

ノルウェー王国

10C〜1397 スウェーデン王国

※ロシア

ノヴゴロド公国  都:ノヴゴロド

キエフ公国  都:キエフ

  • 978〜1015 ウラディミル1世(聖公)
    • 988 ギリシア正教に改宗

※北アフリカ

909〜1171 ファーティマ朝《シーア派のイスマーイール派》

  • 972 新都カイロ建設
  • 988 アズハル学院(イスラーム神学校)創設

※西アジア

アッバース朝イスラーム帝国  都:バグダード

932〜1055 ブワイフ朝《シーア派の十二イマーム派》

  • 946 バグダードで実権掌握
  • 946 イクター制(分与地制度)始める

※中央アジア

サーマーン朝  都:ブハラ

  • 999 カラ・ハン朝によって滅亡

940?〜1132 カラ・ハン朝

  • 特色:中央アジア初のテュルク語系イスラーム王朝
  • 999 サーマーン朝を滅ぼす

※アフガニスタン

962〜1186 ガズナ朝  都:ガズナ(現ガズニー)

  • 民族:アルタイ語族テュルク語系
  • 特色:アフガニスタン初のイスラーム王朝

※北アジア

916〜1125 契丹(遼)  都:上京臨潢府

  • 民族:アルタイ語族モンゴル語系契丹(キタイ)
  • 916〜926 初代太祖耶律阿保機
    • 920 契丹文字つくる
  • 926〜947 2代太宗耶律堯骨
    • 936 燕雲十六州(北京、大同)を得る(from後晋)
    • 二重統治体制(遊牧民に対しては部族制、農耕民に対しては州県制)
    • 947 国号をとする

渤海  都:上京龍泉府(現寧安)

  • 926 契丹に滅ぼされる

※中国

唐  都:長安(現西安)

  • 907 朱全忠に滅ぼされる
  • 907〜979 五代十国時代

907〜923 後梁  都:汴州(開封)

  • 907〜912 初代朱全忠

907〜925 前蜀

907〜963 荊南

907〜951 楚

902〜937 呉

909〜945 閩

907〜978 呉越

909〜971 南漢

923〜936 後唐  都:洛陽

936〜946 後晋  都:開封

  • 936 契丹(遼)に燕雲十六州を割譲

934〜965 後蜀

937〜975 南唐

947〜950 後漢  都:開封

951〜960 後周  都:開封

960〜1127 北宋  都:開封 政治:文治主義

  • 960〜976 初代太祖趙匡胤
    • 971 港市広州市舶司設置
    • 971〜983 開宝大蔵経を木版印刷で刊行
    • 973 科挙に殿試(皇帝の試験)を加える
  • 976〜997 2代太宗
    • 宗、浄土宗盛ん
    • 979 中国統一完成

※朝鮮

899〜918 後高句麗  都:開城

900〜936 後百済

  • 936 高麗に滅ぼされる

新羅  都:金城(現慶州)

  • 935 高麗に滅ぼされる

918〜1392 高麗  都:開城

  • 文化:高麗青磁
  • 918〜943 初代太祖王建
    • 926 渤海遺民の流入
    • 936 朝鮮半島統一

※雲南

南詔  都:大理

937〜1254 大理国  都:大理

  • 民族:シナ゠チベット語族チベット゠ビルマ語系白蛮

※ベトナム南部

チャンパー(占城)

  • 1000? ヴィジャヤに遷都

※カンボジア・ラオス

アンコール朝真臘  都:アンコール

※ジャワ島

サンジャヤ朝古マタラム王国《ヒンドゥー教》

929〜1222 クディリ王国《ヒンドゥー教》  都:クディリ

  • 929 古マタラム王国が東部に移転して建国

※日本

日本国  都:平安京(現京都市)

  • 897〜930 60代醍醐天皇
    • 901 右大臣菅原道真、太宰府に左遷
    • 905 太宰府天満宮を創建
    • 905 歌人紀貫之ら『古今和歌集』勅撰(序文は漢文と平仮名の二つがある)
  • 930〜946 61代朱雀天皇
    • 935〜940 平将門の乱
    • 935 歌人紀貫之土佐日記』(初の平仮名による日記)
    • 940 成田山新勝寺開山(将門の乱平定を祈願)
    • 939〜941 藤原純友の乱
  • 969 安和の変(左大臣源高明を太宰府に左遷)
  • 986〜1011 66代一条天皇