マダラタルミと似ており、混泳することもありますが、ホホスジタルミは目の色が黄色いことで見分けられます。
幼魚は白と黒のパンダ柄ですが、これも似ています。ホホスジタルミの幼魚は頭部の黒い部分と体の黒い部分は繋がっていますが、マダラタルミの幼魚は離れています。また、ホホスジタルミの幼魚は腹ビレが長く尖っているのに対し、マダラタルミは丸い普通の腹ビレです。
分類 | スズキ目スズキ亜目フエダイ科フエダイ亜科マダラタルミ属 |
学名 | Macolor macularis |
英名 | Midnight snapper |
生活環境 | サンゴ礁, 岩礁 |
分布域 | 南日本太平洋沿岸, 東部インド洋, 西部太平洋 |
撮影地 | パラオ諸島, フィリピン諸島 |
Posted in: フエダイ科