ニューカレドニアの固有種です。青い体色に白い斑点があり、お腹が黄色くなるのが特徴です。雌は背ビレも黄 […]
全身が青いスズメダイです。吻から眼にかけて黒い縦線があるのが特徴です。雌の尾ビレは透明ですが、雄は尾 […]
三本線が特徴てきなスズメダイ。ミスジリュウキュウスズメダイとも似ていますが、本種は腹ビレが白いことで […]
黄色の体色と青い頭部が特徴的です。フィリピン産のレモンスズメダイは全身が黄色になるようです。 分類 […]
尾ビレと背ビレ、臀ビレの後部が鮮やかな黄色となりますが、成長するとともにくすんできます。スミレスズメ […]
5本の横帯と黄色い背中が特徴的です。幼魚は流れ藻につき表層で見られます。大西洋では非常によく似たサー […]
オヤビッチャの大西洋版です。5本の横帯が特徴です。外見でオヤビッチャと見分けることは困難ですが、生息 […]
幼魚は黄色い体に背中と尾びれの付け根に黒斑点があるのが特徴です。成長するにつれて黒色となり地味な魚に […]
体色が濃淡の半分に分かれることからバイカラーの名前がついています。ただし、若魚は腹部が黄色みがかって […]
背ビレと尻ビレに黒色帯があり、腹ビレとおなかが黄色いことが特徴的です。紅海に生息するものは、今後の研 […]
縄張りを持ち単独で行動するため、ダイバーに向かって突進もしてきます。体側にあるキレイな点が特徴ですが […]
背中の大きな黒斑と黄色い腹ビレが特徴的なスズメダイ。日本には生息しませんが、海外では普通種です。 分 […]