トルコ Turkey Türkiye
ベルガマ Bergama Bergama
古代の名はペルガモン。ヘレニズム時代のアッタロス朝ペルガモン王国(B.C.241〜B.C.133)の都として栄えた。紀元前133年にアッタロス3世によって王国の全領土をローマに寄進してからもローマの属州として繁栄した。ペルガモンにはエジプトのアレクサンドリアに匹敵する図書館があり、蔵書数20万巻を誇ったという。紀元前2世紀にその存在を恐れたエジプトによりパピルスの供給を止められ、パピルスに代わるものとして羊皮紙を発明したと言われている。羊皮紙のラテン語名(pergaminus)はペルガモンに由来する。
クズル・アウル
Red Basilica
Kizil Avlu
ハドリアヌス帝の時代(117〜138年)の建造。当時のローマ世界で流行していたプトレマイオス朝エジプトのセラピス神を祭っている。ビザンツ時代に入ると神殿は聖ヨハネ教会に変えられた。ペルガモンは黙示録の東方七教会の一つに数えられているなど古くからキリスト教が入っていた。
- 世界遺産 『ペルガモンとその重層的な文化的景観』
- 入場料 5YTL (2007年現在)
- 場所 39°07′19″N,27°10′58″E
- 世界遺産 『ペルガモンとその重層的な文化的景観』
- 入場料 アクロポリス遺跡10YTL (2007年現在)
- 世界遺産 『ペルガモンとその重層的な文化的景観』
- 入場料 アクロポリス遺跡10YTL (2007年現在)
- 場所 39°07′54″N,27°10′57″E
トラヤヌス神殿
Temple of Trajan
アクロポリスの上にある2世紀にローマ皇帝ハドリアヌスにより建てられた前帝トラヤヌスの神殿。総大理石のコリント式。アクロポリスにはヘレニズム彫刻の傑作と言われるゼウス大神殿もあったが、ドイツ調査隊に持ち去られ、現在はベルリンのペルガモン博物館で見ることができる。
- 世界遺産 『ペルガモンとその重層的な文化的景観』
- 入場料 アクロポリス遺跡10YTL (2007年現在)
- 場所 39°07′57″N,27°10′57″E
アスクレピオン
Asclepieion
紀元前4世紀から紀元後4世紀まで古代の総合医療センターだった。驚くべきことに薬草による治療だけでなく、世界で初めて心理療法を行っていたらしい。アスクレピオンには診療施設だけでなく、劇場や図書館なども備わっていた。
- 世界遺産 『ペルガモンとその重層的な文化的景観』
- 入場料 10YTL (2007年現在)
- 行き方:街の中心から西へ徒歩20分くらい
- 場所 39°07′06″N,27°09′57″E
- イズミルからベルガマ行き近郊バスで2時間。10YTL (2007年現在)。
- 旅行記:ペルガモン王国
- 旅行記:トルコの長距離バスの乗り方
-
Gobi Pension
- オトガル(バスターミナル)から徒歩5分程。宿のご主人は英語が堪能。
- ツイン20YTL (2007年現在)