紀元20世紀後期 later half of the Anno Domini 20th Century

※アメリカ

アメリカ合衆国  都:ワシントンD.C.

  • 1945.4〜1953 33代大統領トルーマン(民主党)
    • 1950.6〜1953.7 朝鮮戦争(国連軍(米軍)、韓国vs北朝鮮、中国義勇軍)
    • 1951.8 米比相互防衛条約(反共軍事条約)
    • 1951.9 太平洋安全保障条約(ANZUS)
    • 1951.9 日米安全保障条約
    • 1952.11 水爆実験に成功
  • 1953.1〜1961 34代大統領アイゼンハウアー(共和党)
    • 1953.7 朝鮮休戦協定(38度の軍事境界線で南北に分割)
    • 1953.8 米韓相互防衛条約
    • 1954.3 第五福竜丸事件
    • 1954.9 東南アジア条約機構(SEATO)
    • 1954.12 米華相互防衛条約(台湾の蔣介石と締結)
    • 1955.7 ジュネーブ4巨頭会談(国際紛争の話し合いによる解決の気運を高める)
    • 1959.9 フルシチョフ訪米し、キャンプ・デーヴィッドで会談
  • 1961.1〜1963 35代大統領ケネディ(民主党;ニューフロンティア政策)
    • 1961.1 キューバと断交
    • 1962.9 生物学者レイチェル・カーソン『沈黙の春
    • 1962.10 キューバ危機
    • 1963.8 部分的核実験停止条約(米、英、ソ←仏、中反対)
    • 1963.11 ケネディ暗殺
  • 1963.11〜1969 36代大統領ジョンソン(民主党)
    • 1964.7 公民権法(人種差別撤廃法→効果なし)
    • 1965.2〜73.1 ベトナム戦争(win北、南ベトナム解放民族戦線vs南、米、韓国、フィリピンlose)
    • 1968.4 黒人解放運動指導者キング牧師暗殺
    • 1968.7 核拡散防止条約調印
  • 1969.1〜1974.8 37代大統領ニクソン(共和党)
    • 1969.7 アポロ11号、月面着陸
    • 1971.8 ドルと金の交換停止(→ドル・ショック)
    • 1972.2 ニクソン訪(米の事実上の中国承認)
    • 1972.5 第1次戦略兵器制限交渉(SALT I)調印
    • 1972.6 ウォーターゲート盗聴計画事件(’73に発覚→辞任の原因)
    • 1973.1 ベトナム(パリ)和平協定
    • 1973.3 ベトナム撤退
    • 1973.10 石油危機(オイルショック)
    • 1974.8 ニクソン辞任
  • 1974.8〜1977 38代大統領フォード(共和党)
  • 1977.1〜1981 39代大統領カーター(民主党)
    • 1979.1 米中国交正常化
    • 1979.3 スリーマイル島原子力発電所事故
  • 1981.1〜1989 40代大統領レーガン(共和党)
    • 1987.12 中距離戦略兵器(INF)全廃条約
  • 1989.1〜1993 41代大統領ブッシュ(共和党)
    • 1989.11 アジア太平洋経済協力(APEC)発足
    • 1989.12 マルタ会談(冷戦の終結を宣言)
    • 1991.1〜.2 湾岸戦争
    • 1991.7 戦略兵器削減条約(START I)調印
  • 1993.1〜2001 42代大統領クリントン(民主党)

※キューバ

キューバ共和国  都ハバナ

  • 1952〜1955 バティスタ独裁政権
    • 1959.1 キューバ革命
  • 1959.2〜1976 首相カストロ
    • 1961.1 アメリカと断交
    • 1961.5 社会主義宣言(ユーラシア以外で初)
    • 1962.10 キューバ危機(ソ連がミサイルを設置)
    • 1972 COMECONに加盟
  • 1976〜2008 国家評議会議長カストロ

※チリ

チリ共和国

  • 1970.11〜1973 大統領アジェンデ(チリ人民連合政権)
    • 1973.9 チリ軍部クーデタ

※スペイン

スペイン共和国  都:マドリード

  • 1939.3〜1975 総統フランコ
    • 1975.11 フランコ死去

1975.11〜現在 ブルボン朝スペイン王国  都:マドリード

  • 1975.11〜現在 初代フアン・カルロス1世
    • 1978 立憲君主制に移行
    • 1986.1 ポルトガルと共にEC加盟
    • 1991.10 中東和平会議開催
    • 1993.11 ヨーロッパ連合(EU)発足

※イギリス

ウィンザー朝グレートブリテンおよび北アイルランド連合王国  都:ロンドン

  • 1951.10〜1955.4 首相チャーチル(保守党)
    • 1952.10 原爆実験に成功
    • 1954.9 東南アジア条約機構(SEATO)
  • 1955.4〜1957.1 首相イーデン(保守党)
    • 1955.7 ジュネーブ4巨頭会談(国際紛争の話し合いによる解決の気運を高める)
    • 1955.11 バグダード条約機構(土、イラク、英、イラン、パキスタン;反共)
    • 1956.10 スエズ出兵(軍事的には成功したが全世界の非難を浴び、68年撤兵)
  • 1957.5 水爆実験に成功
  • 1960.7 ヨーロッパ自由貿易連合(EFTA)発足
  • 1963.8 部分的核実験停止条約(米、英、ソ←仏、中反対)
  • 1964.10〜1970 首相ウィルソン(労働党)
    • 1968 スエズ以東より撤兵
    • 1969〜1998 北アイルランド紛争
  • 1973.1 アイルランド、デンマークと共にEC加盟(拡大EC発足)
  • 1979.5〜1990 首相サッチャー(保守党)
    • 1982.4〜.6 フォークランド戦争(アルゼンチンが侵攻したが、返り討ちにする)
    • 1984.12 香港返還協定調印
  • 1990〜1997 首相メージャー(保守党)
    • 1993.11 ヨーロッパ連合(EU)発足
  • 1997.5〜2007 首相ブレア(労働党)

※フランス

第四共和政フランス共和国  都:パリ

  • 1951.4 ヨーロッパ石炭鉄鋼共同体(ECSC)調印(仏、西独、伊、白、蘭、ルクセン)
  • 1954.9 東南アジア条約機構(SEATO)
  • 1954.12〜1962 アルジェリア戦争(win民族解放戦線vsフランスlose)
  • 1955.7 ジュネーブ4巨頭会談(国際紛争の話し合いによる解決の気運を高める)
  • 1957.3 ヨーロッパ経済共同体(EEC)調印(ECSCから発展)
  • 1957.3 ヨーロッパ原子力共同体(EURATOM)調印(EEC6カ国で構成)
  • 1958.6〜.10 首相ド・ゴール

1958.10〜現在 第五共和政フランス共和国  都:パリ

  • 1958.10〜1969 初代大統領ド・ゴール
    • 1960.2 サハラで原爆実験に成功
    • 1962.7 アルジェリアの独立承認
    • 1964.1 中国承認(米の封じ込めの一角が崩壊)
    • 1966.7 NATO軍事機構脱退
    • 1967.7 ヨーロッパ共同体(EC)成立(ECSC+EEC+EURATOM)
    • 1968.5〜.6 五月危機(反ド・ゴール体制運動)
    • 1968.8 水爆実験に成功
    • 1969.4 ド・ゴール辞任
  • 1974〜1981 3代大統領ジスカールデスタン
    • 1975.11 第1回サミット(主要先進国首脳会議)
  • 1981.5〜1995 4代大統領ミッテラン(社会党)
    • 1993.11 ヨーロッパ連合(EU)発足
  • 1995.5〜2007 5代大統領シラク
    • 1995.9 ムルロア環礁で核実験を再開

※ドイツ

ドイツ連邦共和国(西ドイツ)  都:ボン

  • 1949.9〜1963 初代首相アデナウアー(キリスト教民主同盟)
    • 1951.4 ECSC調印
    • 1954.10 パリ協定(西欧社会へ復帰)
    • 1955.5 NATO加盟(←パリ協定)
    • 1956 徴兵制(←パリ協定)
    • 1957.3 EECEURATOM調印
  • 1967.7 EC成立
  • 1969.10〜1974 4代首相ブラント(社会民主党)
    • 1970.8 ソ連・西独武力不行使条約
    • 1970.12 西独・ポーランド国交正常化
    • 1972.12 東西ドイツ基本条約(互いの独立を認める)
    • 1973.9 国連加盟
  • 1974〜1982 5代首相シュミット
  • 1982.10〜1998 6代首相コール(キリスト教民主同盟)
    • 1990.8 東西ドイツ統一条約調印

ドイツ民主共和国(東ドイツ)  都:ベルリン

  • 1955.5 ワルシャワ条約機構
  • 1961.8 ベルリンの壁建設(西への逃亡防止のため、東独とソ連が建設)
  • 1971〜1989 党書記長ホネカー
    • 1972.12 東西ドイツ基本条約(互いの独立を認める)
    • 1973.9 国連加盟
    • 1989.10 ホネカー退陣
  • 1989.11 ベルリンの壁解放

1990.10〜現在 ドイツ連邦共和国  都:ベルリン

  • 1990.10〜1998 6代首相コール(キリスト教民主同盟)
    • 1993.11 ヨーロッパ連合(EU)発足
  • 1998〜2005 7代首相シュレーダー(社会民主党)

※オーストリア・ハンガリー

米英仏ソ共同管理

ハンガリー人民共和国  都:ブダペスト

1955.5〜現在 オーストリア共和国  都:ウィーン

  • 1955.5 永世中立国宣言
  • 1995.1 EUに加盟

1989.10〜現在 ハンガリー共和国  都:ブダペスト

  • 1999.3 NATOに加盟

※ポーランド

統一臨時政府

1952〜1989 ポーランド人民共和国  都:ワルシャワ

  • 1955.5 ワルシャワ条約機構(東欧8カ国友好相互援助条約)
  • 1956.6 ポーランド反政府反ソ暴動(ポズナニで暴動←政府はソ連介入を拒絶し自主鎮圧)
  • 1956〜1970 党第一書記ゴムウカ
  • 1970.12 西ドイツ・ポーランド国交正常化
  • 1980.7 ポーランド自主管理労組「連帯」によるスト拡大
  • 1980.8 政府、「連帯」とスト権認める
  • 1981.12 戒厳令(「連帯」を非合法化)
  • 1983.7 戒厳令解除

1989.12〜現在 ポーランド共和国  都:ワルシャワ

  • 1990〜1995 大統領ワレサ
  • 1999.3 NATOに加盟

※チェコスロヴァキア

チェコスロヴァキア人民民主共和国  都:プラハ

  • 1955.5 ワルシャワ条約機構(東欧8カ国友好相互援助条約)

1960〜1989 チェコスロヴァキア社会主義共和国  都:プラハ

  • 1968.1〜.8 党第一書記ドプチェク
    • 1968.1〜.8 「プラハの春」(自由化促進)
    • 1968.8 ソ連のチェコ軍事介入(自由化路線の阻止)
  • 1969〜1987 党第一書記フサーク
  • 1989.11 ビロード革命

1990〜1993 チェコスロヴァキア連邦共和国  都:プラハ

  • 1989.12〜1993 初代大統領ハヴェル

1993.1〜現在 チェコ共和国  都:プラハ

  • 1993〜2003 初代大統領ハヴェル
    • 1999.3 NATOに加盟

1993.1〜現在 スロヴァキア共和国  都:ブラチスラヴァ

※ルーマニア

ルーマニア人民共和国

  • 1955.5 ワルシャワ条約機構(東欧8カ国友好相互援助条約)

1965〜1989 ルーマニア社会主義共和国

  • 1974.3〜1989 初代大統領チャウシェスク
    • ソ連に対し独自性を維持
  • 1989.12 チャウシェスク大統領夫妻処刑

1989.12〜現在 ルーマニア

※ユーゴスラヴィア

ユーゴスラヴィア連邦人民共和国  都:ベオグラード

  • 1953〜1980 2代大統領ティトー
    • 1961.9 第1回非同盟諸国首脳会議

1963〜1992 ユーゴスラヴィア社会主義連邦共和国  都:ベオグラード

  • 1963〜1980 2代大統領ティトー

1991.6〜現在 スロベニア共和国 都:リュブリャナ

  • 1991.6 10日間戦争(ユーゴ軍は早々に撤退)
  • 1992.5 国連加盟

1991.6〜現在 クロアチア共和国 都:ザグレブ

  • 1991.6〜1995 セルビア・クロアチア紛争
  • 1992.5 国連加盟
  • 1995.8 セルビア人支配地区を併合

1992.3〜現在 ボスニア・ヘルツェゴヴィナ 都:サラエボ

  • 1992〜1995 ボスニア内戦
  • 1992.5 国連加盟

1992.4〜2003 ユーゴスラヴィア連邦共和国 都:ベオグラード

  • 1991.6 10日間戦争
  • 1991.6〜1995 セルビア・クロアチア紛争
  • 1992〜1995 ボスニア内戦に介入
  • 1992.9 国連追放
  • 1997〜2000 大統領ミロシェヴィッチ
    • 1998〜2000 コソヴォ紛争
    • 1999 NATO空爆

1991.9〜2019 マケドニア旧ユーゴスラビア共和国 都:スコピエ

  • 1993〜1995 ギリシアと国名問題
  • 1993.4 国連加盟

※イタリア

イタリア共和国 都:ローマ

  • 1951.4 ヨーロッパ石炭鉄鋼共同体(ECSC)調印(6カ国)
  • 1957.3 ヨーロッパ経済共同体(EEC)調印(ECSCから発展)
  • 1957.3 ヨーロッパ原子力共同体(EURATOM)調印(EEC6カ国で構成)
  • 1967.7 ヨーロッパ共同体(EC)成立(ECSC+EEC+EURATOM)
  • 1993.11 ヨーロッパ連合(EU)発足

※ロシア

ソヴィエト社会主義共和国連邦(U.S.S.R.)  都:モスクワ

  • 1922〜1953 党中央委員会書記長スターリン
    • 1953.3 スターリン死去
  • 1953.3〜.1955.2 首相マレンコフ
    • 1953.8 初の水爆実験を実施
  • 1953.9〜1964.10 党中央委員会第一書記フルシチョフ
    • 1955.5 ワルシャワ条約機構(東欧8カ国友好相互援助条約)
    • 1955.7 ジュネーブ4巨頭会談(国際紛争の話し合いによる解決の気運を高める)
    • 1956.2 ソ連共産党第20回大会(フルシチョフのスターリン批判;平和共存政策)
    • 1956.4 コミンフォルム解散
    • 1957.10 史上初の人工衛星スプートニクの打ち上げに成功
    • 1959.9 フルシチョフ訪米し、キャンプ・デーヴィッドで会談
    • 1959.12 中ソ技術協定破棄
    • 1961.10 史上最大の水爆実験を実施
    • 1962.10 キューバ危機
    • 1963.8 部分的核実験停止条約(米、英、ソ←仏、中反対)
    • 1964.10 フルシチョフ解任
  • 1964.10〜1966.4 党中央委員会第一書記ブレジネフ
    • 1964〜80 首相コスイギン
  • 1966.4〜1982.11 党中央委員会書記長ブレジネフ
    • 1968.7 核拡散防止条約調印
    • 1968.8 チェコ軍事介入(自由化路線の阻止)
    • 1969.3 中ソ国境紛争激化
    • 1970.8 ソ連・西ドイツ武力不行使条約
    • 1972.5 第1次戦略兵器制限交渉(SALT I)調印
    • 1979.12 アフガニスタンに軍事介入
  • 1985.3〜1990.3 党中央委員会書記長ゴルバチョフ
    • 1986.4 チェルノブイリ原子力発電所事故
    • 1987.12 中距離戦略兵器(INF)全廃条約
    • 1988.5 アフガニスタン撤兵
    • 1989.12 マルタ会談(冷戦の終結を宣言)
  • 1990.3〜1991.12 初代大統領ゴルバチョフ
    • 1991.6 COMECON解散
    • 1991.7 ワルシャワ条約機構解体
    • 1991.7 戦略兵器削減条約(START I)調印
    • 1991.8 保守派クーデタ(副大統領ら共産党保守派による←民衆の抵抗で失敗)
    • 1991.8 ソ連共産党解散
    • 1991.9 バルト3国独立承認
    • 1991.12 独立国家共同体(CIS)創設;ソ連邦消滅

1991.12〜現在 ロシア連邦  都:モスクワ

  • 1991.12〜1999.12 初代大統領エリツィン
    • 1994〜1996 第1次チェチェン紛争
    • 1999〜2009 第2次チェチェン紛争
  • 2000.5〜2008.5 2代大統領プーチン

※北アフリカ

フランス領北アフリカ

  • 1954〜1962 アルジェリア戦争(win民族解放戦線vsフランスlose)

英仏共同統治領リビア

1956〜現在 モロッコ王国 都:ラバト

  • 1973.10 第4次中東戦争

1962〜現在 アルジェリア民主人民共和国 都:アルジェ

  • 1970 アラブ石油輸出国機構(OAPEC)に加盟
  • 1973.10 第4次中東戦争
  • 1973.10 OAPEC諸国が石油戦略

1956〜1957 チュニジア王国 都:チュニス

1951〜1963 リビア連合王国

1957〜現在 チュニジア共和国 都:チュニス

  • 1972 アラブ石油輸出国機構(OAPEC)に加盟
  • 1973.10 OAPEC諸国が石油戦略

1963〜1969 リビア王国

  • 1968.1 アラブ石油輸出国機構(OAPEC)結成

1969〜1977 リビア・アラブ共和国 都:トリポリ

  • 1969〜2011 革命指導者カダフィ
    • 1973.10 第4次中東戦争
    • 1973.10 OAPEC諸国が石油戦略

1977〜2004 社会主義人民リビア・アラブ国 都:トリポリ

  • 1969〜2011 革命指導者カダフィ

※エジプト

ムハンマド=アリー朝エジプト王国 都:カイロ

  • 1952.7 エジプト革命(by自由将校団;西アジア初の革命)

アングロ・エジプト・スーダン 都:ハルツーム

1953.6〜1958.2 エジプト共和国 都:カイロ

  • 1953〜1954 初代大統領ナギブ
  • 1954〜1956 首相ナセル
    • 1956.1 スーダン共和国独立
  • 1956.6〜1970 2代大統領ナセル
    • 1956.7 スエズ運河国有化(∵アスワン・ハイ・ダム建設費援助を米、英が拒絶)
    • 1956.10〜1957.3 スエズ(第2次中東)戦争(winエジプトvsイスラエル、英、仏lose)

1956.1〜1969 スーダン共和国 都:ハルツーム

  • 1955〜1972 第一次スーダン内戦

1958.2〜1971.4 アラブ連合共和国 都:カイロ

  • 1958.2〜1970 2代大統領ナセル
    • 1967.6 第3次中東戦争(イスラエルがシナイ半島を占領)
  • 1970.9〜1981 3代大統領サダト

1969〜1985 スーダン民主共和国 都:ハルツーム

  • 1973.10 第4次中東戦争
  • 1983〜2005 第二次スーダン内戦

1971.4〜現在 エジプト・アラブ共和国 都:カイロ

  • 1971.4〜1981 3代大統領サダト
    • 1973 アラブ石油輸出国機構(OAPEC)に加盟
    • 1973.10 第4次中東戦争(シナイ半島奪還をめざす)
    • 1973.10 OAPEC諸国が石油戦略(親イスラエル諸国に石油輸出禁止→石油危機)
    • 1979.3 エジプト・イスラエル平和条約
    • 1981.10 サダト大統領暗殺
    • 1982 イスラエルよりシナイ半島返還
  • 1981〜2011 4代大統領ムバラク

1985〜現在 スーダン共和国 都:ハルツーム

  • 1983〜2005 第二次スーダン内戦

※西アフリカ

フランス領西アフリカ 都:ダカール

英領ゴールド・コースト 都:アクラ

英保護領ナイジェリア 都:ラゴス

1958〜1978 ギニア共和国 都:コナクリ

  • 1958〜1984 初代大統領セク・トゥーレ

1960〜現在 ニジェール共和国 都:ニアメ

1957〜現在 ガーナ共和国 都:アクラ

  • 1960〜1966 初代大統領エンクルマ

1960〜現在 ナイジェリア連邦共和国 都:ラゴス

  • 1967〜1970 ナイジェリア内戦

1978〜1984 ギニア人民革命共和国 都:コナクリ

1984〜現在 ギニア共和国 都:コナクリ

※中部アフリカ

ポルトガル領アンゴラ

ベルギー領コンゴ 都:レオポルドヴィル

ベルギー信託統治領ルアンダ゠ウルンディ

1960.6〜1967 コンゴ共和国 都:レオポルドヴィル

  • 1960.7〜1965 コンゴ動乱(民族独立派、国連軍(米軍)vsベルギー)

1962〜現在 ルワンダ共和国 都:キガリ

  • 1990〜1993 ルワンダ紛争

1967〜1971 コンゴ民主共和国 都:キンシャサ

1975〜1992 アンゴラ人民共和国 都:ルアンダ

  • 1974〜2002 アンゴラ内戦

1971〜1997 ザイール共和国 都:キンシャサ

1992〜現在 アンゴラ共和国 都:ルアンダ

  • 1974〜2002 アンゴラ内戦

1997〜現在 コンゴ民主共和国 都:キンシャサ

※東アフリカ

エチオピア帝国 都:アディスアベバ

  • 1930〜1974 ハイレ・セラシエ1世
    • 1963.5 アフリカ統一機構(OAU)設置

1953〜1963 ローデシア・ニヤサランド連邦 都:ソールズベリー

ポルトガル領東アフリカ 都:ロウレンソ・マルケス

1974〜1987 社会主義エチオピア 都:アディスアベバ

1965〜1980 ローデシア共和国 都:ソールズベリー

1975〜1990 モザンビーク人民共和国 都:マプト

1987〜1991 エチオピア人民民主共和国 都:アディスアベバ

1980〜現在 ジンバブエ共和国 都:ハラレ

1990〜現在 モザンビーク共和国 都:マプト

1995〜現在 エチオピア連邦民主共和国 都:アディスアベバ

  • 1998〜2000 エチオピア・エリトリア紛争

※南部アフリカ

南アフリカ連邦

1990〜現在 ナミビア共和国

  • 1990.3 南アフリカ共和国より独立

1961.5〜現在 南アフリカ共和国

  • 1989〜1994 大統領デクラーク
    • 1991.6 アパルトヘイト諸法撤廃
  • 1994〜1999 大統領マンデラ

※パレスチナ

イスラエル国 都:西イェルサレム

  • 1956.10〜1957.3 スエズ(第2次中東)戦争(winエジプトvsイスラエル、英、仏lose)
  • 1964 パレスチナ解放機構(PLO)結成(パレスチナ人の対イスラエル解放機構)
  • 1969 アラファトがPLO議長に就任
  • 1967.6 第3次中東戦争(シナイ半島ゴラン高原占領)
  • 1973.10 第4次中東戦争
  • 1979.3 エジプト・イスラエル平和条約
  • 1982.6〜.8 レバノン戦争(PLOをベイルートから追放)
  • 1991.10 中東和平会議(イスラエル、アラブ諸国、PLO)
  • 1992〜1995 首相ラビン
    • 1993.9 パレスチナ暫定自治協定(パレスチナ人の自治で合意)

ヨルダン・ハシミテ王国

  • 1967.6 第3次中東戦争(イスラエルがヨルダン川西岸を占領)
  • 1973.10 第4次中東戦争
  • 1991.10 中東和平会議

※シリア

レバノン共和国 都:ベイルート

  • 1982.6〜.8 レバノン戦争
  • 1991.10 中東和平会議

シリア共和国 都:ダマスクス

1958〜1961 アラブ連合共和国 都:カイロ

1961〜現在 シリア・アラブ共和国 都:ダマスクス

  • 1967.6 第3次中東戦争(イスラエルがゴラン高原を占領)
  • 1972 アラブ石油輸出国機構(OAPEC)に加盟
  • 1973.10 第4次中東戦争
  • 1973.10 OAPEC諸国が石油戦略
  • 1991.10 中東和平会議

※アラビア半島

サウジアラビア王国《スンナ派ワッハーブ派》 都:リヤド

  • 1967.6 第3次中東戦争
  • 1968.1 アラブ石油輸出国機構(OAPEC)結成
  • 1973.10 第4次中東戦争
  • 1973.10 OAPEC諸国が石油戦略

※イラク

イラク王国  都:バグダード

  • 1955.11 バグダード条約機構(METO)(土、イラク、英、イラン、パキスタン;反共)
  • 1958.7 イラク革命;METO脱退

1958.7〜2003.5 イラク共和国  都:バグダード

  • 1967.6 第3次中東戦争
  • 1972 アラブ石油輸出国機構(OAPEC)に加盟
  • 1973.10 第4次中東戦争
  • 1973.10 OAPEC諸国が石油戦略
  • 1979〜2003 5代大統領サダム・フセイン
    • 1980.9〜1988.8 イラン・イラク戦争(米はイラク支援)
    • 1990.8 クウェート侵攻
    • 1991.1〜.2 湾岸戦争(米軍中心の多国籍軍が空爆)

※イラン

パフレヴィー朝イラン帝国  都:テヘラン

  • 1941〜1979 2代ムハンマド・レザー・パフレヴィー2
    • 1951〜1953 首相モサデグ
      • 1951.3 石油国有化可決;アングロ・イラニアン石油会社(英系)を接収
      • 1953.8 イラン・クーデタ(国王派がモサデグ政権を打倒)
    • 1955.11 バグダード条約機構(土、イラク、英、イラン、パキスタン;反共)
    • 1979.2 イラン革命(シーア派指導者ホメイニ、政権獲得)

1979.3〜現在 イラン・イスラーム共和国《シーア派十二イマーム派》  都:テヘラン

  • 1979〜1989 初代最高指導者ホメイニ
    • 1980.9〜1988.8 イラン・イラク戦争
    • 1981〜1989 3代大統領ハーメネイー
  • 1989〜現在 2代最高指導者ハーメネイー
    • 1997〜2005 5代大統領ハータミー

※アフガニスタン

バーラクザイ朝アフガニスタン王国  都:カーブル

1973〜1978 アフガニスタン共和国  都:カーブル

1978〜1992 アフガニスタン民主共和国  都:カーブル

  • 1979〜1988 ソビエト・アフガン戦争

1992〜1996 アフガニスタン・イスラーム国  都:カーブル

1996〜2001 アフガニスタン・イスラーム首長国(ターリバーン政権)  都:カーブル

  • 1996〜2001 ムハンマド・オマル

※パキスタン・バングラデシュ

パキスタン共和国

  • 1954.9 東南アジア条約機構(SEATO)
  • 1955.11 バグダード条約機構(土、イラク、英、イラン、パキスタン;反共)

1956〜現在 パキスタン・イスラーム共和国

  • 1958.10 軍事クーデター
  • 1958〜1969 2代大統領アユーブ・ハーン
    • 1959 イスラマバードに遷都
    • 1965.4〜.9 第2次印パ戦争
  • 1969.3〜1971 3代大統領ヤヒヤー・ハーン
    • 1971.12 第3次印パ戦争(→印大勝→バングラデシュ事実上独立)
  • 1998.5 原爆実験に成功

1971〜現在 バングラデシュ人民共和国  都:ダッカ

  • 1971.3 東パキスタンが独立宣言

※インド

インド共和国  都:デリー

  • 1950.1〜1964 初代首相ネルー
    • 1954.6 周恩来と会談、平和五原則(①領土主権の尊重②相互不侵略③内政不干渉④平等互恵⑤平和共存)
    • 1955.4 アジア・アフリカ(バンドンorAA)会議(平和十原則を宣明)
    • 1959.4 ダライ・ラマ14世がインドに亡命
    • 1959.9〜62.11 中印国境紛争(ダライ・ラマの亡命による)
  • 1965.4〜.9 第2次印パ戦争
  • 1966〜1977 3代首相インディラ・ガンディー
    • 1971.12 第3次印パ戦争(バングラデシュ独立宣言を機に→印大勝)
    • 1974.5 国内タール砂漠で原爆実験に成功
  • 1980〜1984 3代首相インディラ・ガンディー
    • 1984.10 インディラ・ガンディー暗殺
  • 1998.5 核実験を実施

※中国

中華人民共和国  都:北京

  • 1949.10〜1959.4 初代国家主席毛沢東
    • 1949〜76 初代首相周恩来
      • 1951.7〜1953.7 朝鮮休戦会談
      • 1953〜57 第1次五カ年計画
      • 1954.6 ネルーと会談、平和五原則
      • 1955.4 アジア・アフリカ(バンドンorAA)会議(平和十原則を宣明)
      • 1956.2 ソ連共産党第20回大会での決定に反論、対米対決を主張(中ソ論争)
      • 1958.4 人民公社(政治、経済、文化、軍事を包含した農業集団化)
  • 1959.4〜1968.10 2代国家主席劉少奇
    • 1949〜76 初代首相周恩来
      • 1959.3 チベット反乱
      • 1959.4 ダライ・ラマ14世、インドに亡命
      • 1959.9〜62.11 中印国境紛争(ダライ・ラマの亡命による)
      • 1959.12 中ソ技術協定を破棄される
      • 1964.1 フランスの中国承認
      • 1964.10 原爆実験に成功
      • 1966〜70 (プロレタリア)文化大革命(指導者:毛沢東林彪四人組)
      • 1966.5 学生が紅衛兵を組織
      • 1967.6 水爆実験に成功
      • 1969.3 中ソ国境紛争激化
      • 1969.4 毛沢東林彪体制
      • 1971.9 林彪、毛沢東暗殺に失敗し、逃亡途上で墜落死
      • 1971.10 中国の国連代表権交代
      • 1972.2 ニクソン訪中
      • 1972.9 日中国交正常化
      • 1976.1 周恩来死去
  • 1976.1〜1980 2代首相華国鋒
    • 1976.9 毛沢東死去
    • 1976.10 四人組逮捕
    • 1977.8 華国鋒体制確立
    • 1978.8 日中平和友好条約
    • 1978.12 「四つの現代化」(国防、工業、農業、科学技術)
    • 1979.1 米中国交正常化
    • 1979.2 中越戦争
  • 1981.6 鄧小平・胡耀邦体制確立
  • 1985 人民公社解体
  • 1989.6 天安門事件(民主化を要求するデモを弾圧)
  • 1993.3〜2003 5代国家主席江沢民
    • 1997.7 香港返還
    • 1999.12 マカオ返還

※朝鮮

朝鮮民主主義人民共和国  都:平壌

  • 1948.9〜1972 初代首相金日成
    • 1951.7〜1953.7 朝鮮休戦会談
    • 1953.7 朝鮮休戦協定(38度の軍事境界線で南北に分割)
  • 1972.12〜1994 初代国家主席金日成
    • 1977〜1983 日本人拉致事件
    • 1991.9 国連加盟
    • 1994.7 金日成主席死去
  • 1997.10〜現在 党総書記金正日

大韓民国  都:ソウル

  • 1948.8〜1960 初〜3代大統領李承晩
    • 1951.7〜1953.7 朝鮮休戦会談
    • 1953.7 朝鮮休戦協定
    • 1953.8 米韓相互防衛条約
  • 1961.5 韓国軍部クーデタ
  • 1963〜1979 5〜9代大統領朴正煕
    • 1965.6 日韓基本条約
    • 1979.10 朴大統領暗殺
  • 1980.5 光州事件
  • 1980.9〜1988 11〜12代大統領全斗煥
  • 1988.2〜1993 13代大統領盧泰愚
    • 1989.11 アジア太平洋経済協力(APEC)発足
    • 1990.9 ソ連と国交樹立
    • 1991.9 国連加盟
    • 1992.8 中国と国交樹立
  • 1993〜1998 14代大統領金泳三
  • 1998〜2003 15代大統領金大中

※ビルマ

ビルマ連邦共和国  都:ラングーン(現ヤンゴン)

  • 1962.3 ネ・ウィン将軍のクーデタ

1974.1〜1989 ビルマ連邦社会主義共和国  都:ラングーン(現ヤンゴン)

  • 1974〜1981 大統領ネ・ウィン
  • 1988.9 軍部クーデタ

1989.6〜2010 ミャンマー連邦  都:ヤンゴン

  • 1989.7〜95.7 アウン・サン・スー・チー女史軟禁
  • 1997 東南アジア諸国連合(ASEAN)加盟

※カンボジア

カンボジア王国(仏連合内)  都:プノンペン

  • 1941.11〜1955 国王シハヌーク
    • 1953.11 完全独立
  • 1960〜1970 国家元首シハヌーク
  • 1970.3 ロン・ノル将軍のクーデタ(シハヌークを追放)

1970.3〜1975.4 クメール共和国  都:プノンペン

  • 1970.10 ポル・ポトがシハヌークを擁立して内戦
  • 1971.1 米軍がロン・ノル政権支援のため侵攻
  • 1975.4 赤色クメール、プノンペンを占領

1976.1〜1979.1 民主カンプチア  都:プノンペン

  • 1976.1〜.4 国家元首シハヌーク
  • 1976.5〜1979 首相ポル・ポト
    • 1979.1 ベトナム軍の侵攻(ヘン・サムリン政権を支援)

1979.1〜1989 カンボジア人民共和

  • 1982.7 国王派、赤色クメール、クメール人民民族解放戦線(ソン・サン議長)の3派が共闘し、内戦

1989〜1991 カンボジア国

  • 1989.9 ベトナム軍撤退

1992.3〜1993.9 国連カンボジア暫定行政機構(UNTAC)

  • 1993.5 制憲議会選挙

1993.9〜現在 カンボジア王国  都:プノンペン

  • 1993.9〜2004 国王シハヌーク
    • 1999 東南アジア諸国連合(ASEAN)加盟(ASEAN10の実現)

※ベトナム

ベトナム民主共和国 都:ハノイ

  • 1945.9〜1969 初代大統領ホー・チ・ミン
    • 1954.4〜.7 ジュネーヴ会議
    • 1954.5 ディエンビエンフーの戦い(仏軍を敗る)
    • 1954.7 ジュネーヴ休戦協定(北緯17度線を暫定的軍事境界線とする)
    • 1965.2〜73.1 ベトナム戦争(win北、解放民族戦線vs南、、韓国、フィリピンlose)
    • 1965.2 米の北爆開始
  • 1973.1 ベトナム(パリ)和平協定(米軍が抜けただけで戦闘は続く)
  • 1973.3 のベトナム撤退

ベトナム国(フランスの傀儡国家) 都:サイゴン(現ホーチミン)

  • 1949.6〜1955 主席バオ・ダイ(保大)
    • 1954.4〜.7 ジュネーヴ会議
    • 1954.7 ジュネーヴ休戦協定

1955.10〜1975 ベトナム共和国 都:サイゴン(現ホーチミン)

  • 1955.10〜1963 初代大統領ゴ・ディン・ジエム
    • 1960.12 南ベトナム解放民族戦線結成
  • 1965.2〜73.1 ベトナム戦争
  • 1975.4 プノンペン、サイゴン陥落

1976.7〜現在 ベトナム社会主義共和国  都:ハノイ

  • 1978.12 カンボジア出兵(ヘン・サムリン政権を支援)
  • 1979.2 中越戦争
  • 1986 ドイモイ(刷新)政策(改革開放路線)
  • 1989.9 カンボジア撤退
  • 1995 東南アジア諸国連合(ASEAN)加盟

※マレーシア

マレー連合州(英保護領)

1957.8〜1963.9 マラヤ連邦(英連邦自治領) 都:クアラルンプール

1963.9〜現在 マレーシア連邦 都:クアラルンプール

  • 1965.8 シンガポール分離独立
  • 1967.8 東南アジア諸国連合(ASEAN)結成
  • 1981〜2003 4代首相マハティール
    • 1989.11 アジア太平洋経済協力(APEC)発足

※インドネシア

インドネシア共和国  都:ジャカルタ

  • 1949.12〜1967 初代大統領スカルノ
    • 1955.4 アジア・アフリカ(バンドンorAA)会議(平和十原則を宣明)
    • 1965.1 国連脱退
    • 1965.9 九・三〇事件(軍部クーデタ;共産党を一掃;スハルト指導)
  • 1967.8 東南アジア諸国連合(ASEAN)結成
  • 1968〜1998 2代大統領スハルト
    • 1975 東ティモールがポルトガルより独立宣言
    • 1976 東ティモールを併合
    • 1989.11 アジア太平洋経済協力(APEC)発足
  • 1998.5〜1999.10 3代大統領ハビビ
    • 1999.9 東ティモール住民投票で独立が決定するも、民兵により制圧

※フィリピン

フィリピン共和国  都:マニラ

  • 1951.8 米比相互防衛条約(反共軍事条約)
  • 1954.9 東南アジア条約機構(SEATO)
  • 1965〜1986 大統領マルコス
    • 1967.8 東南アジア諸国連合(ASEAN)結成
    • 1986.2 大統領選での不正開票を契機に民衆デモ→マルコス亡命
  • 1986.2〜1992 大統領コラソン・アキノ
    • 1989.11 アジア太平洋経済協力(APEC)発足

※日本

日本国  都:東京

  • 1926〜1989 124代昭和天皇
    • 1948〜1954.12 48〜51代首相吉田茂
      • 1951.9 サンフランシスコ講和会議;サンフランシスコ平和条約
      • 1951.9 日米安全保障条約
      • 1954.3 第五福竜丸事件→原水爆禁止運動
      • 1954.7 自衛隊発足
    • 1954.12〜1956.12 52〜54代首相鳩山一郎
      • 1955.8 第1回原水爆禁止世界大会
      • 1956.10 日ソ国交回復
      • 1956.12 国連加盟(∵ソ連の反対がなくなった)
    • 1957.2〜1960.7 56〜57代首相岸信介
      • 1960.1 日米安全保障条約改定(→反対運動激化)
    • 1964.11〜1972.7 61〜63代首相佐藤栄作
      • 1965.6 日韓基本条約
      • 1972.5 沖縄復帰
    • 1972.7〜1974.12 64〜65代首相田中角栄
      • 1972.9 日中国交正常化
    • 1976.12〜1978.12 67代首相福田赳夫
      • 1977〜1983 北朝鮮工作員による日本人拉致事件
      • 1978.8 日中平和友好条約調印
  • 1989.1〜現在 125代平成天皇
    • 1989.11 アジア太平洋経済協力(APEC)発足
    • 1991.11〜1993.8 78代首相宮澤喜一
      • 1992.6 国際平和協力法(PKO法、自衛隊の海外派遣を可能に)
    • 1994.6〜1996.1 81代首相村山富市
      • 1995.1 阪神淡路大震災
      • 1955.3 地下鉄サリン事件
    • 1996.1〜1998.7 82〜83代首相橋本龍太郎
      • 1997.12 地球温暖化防止京都会議(COP3)

※国際連合

国際連合

  • 1956.12 日本の加盟
  • 1964.3 国際連合貿易開発会議設立(南北問題解決を目指す)
  • 1968.6 核拡散防止条約(NPT)調印(1970発効)
  • 1971.10 中国の国連代表権交替
  • 1992.6 地球サミット
  • 1995.1 世界貿易機関(WTO)設立
  • 1996.9 包括的核実験禁止条約(CTBT)採択(発効せず)
  • 1997.12 地球温暖化防止京都会議(COP3)