紀元16世紀 Anno Domini 16th Century

※メキシコ、中南米

アステカ文明  都:テノチティトラン(現メキシコシティ)

  • 1521 コルテスに滅ぼされる

マヤ文明

  • 16C スペインに滅ぼされる

インカ帝国  都:クスコ

  • 1533 ピサロに滅ぼされる

1535〜1821 ヌエバ・エスパーニャ副王領 都:メキシコシティ

1542〜1824 ペルー副王領 都:リマ

  • 1545 ポトシ銀山採掘開始

※イベリア半島

アヴィシュ朝ポルトガル王国  都:リスボン

  • 1505 セイロン占領
  • 1509 ディウ沖海戦(マムルーク朝艦隊を破る)
  • 1510 ゴア占領(〜1961)
  • 1511 マラッカ王国占領
  • 1512 モルッカ諸島に到達
  • 1543 種子島漂着
  • 1550 平戸に入港
  • 1557 マカオ植民

スペイン王国

  • 1479〜1516 初代フェルナンド5世&イサベル1世
    • 1503 エンコミエンダ制(植民者に先住民の強制労働を承認)
    • 1503 ナポリ王国を併合(〜1707)
    • 1513 バルボア、パナマ地峡を横断し太平洋発見

1516〜1700 ハプスブルク朝スペイン王国  都:トレド

  • 1516〜1556 初代カルロス1世(神聖ローマ皇帝カール5世)
    • 1519.8〜1522.9 マゼラン艦隊の世界周航
    • 1519〜1521 コルテス、メキシコ征服(アステカ王国滅亡)
    • 1520.10 マゼラン、太平洋に到達、命名
    • 1532〜1533 ピサロ、ペルー征服(インカ帝国滅亡)
    • 1545 ポトシ銀山採掘開始(→価格革命の一因に)
    • 1552 修道士ラス・カサス『インディアスの破壊についての簡潔な報告
  • 1556〜1598 2代フェリペ2
    • 1559 カトー゠カンブレジ条約(ミラノ、ナポリなどを獲得)
    • 1561 マドリードに遷都
    • 1565 フィリピン領有(〜1898)
    • 1568〜1609 オランダ独立戦争(西vs蘭・)
    • 1571 レパントの海戦(オスマン帝国艦隊破る)
    • 1580 ポルトガル併合(〜1640)
    • 1588 ヴェネツィア派宮廷画家エル・グレコ『オルガス伯の埋葬』
    • 1588.7 アルマダ海戦(制海権はイギリスに)

1580〜1640 ハプスブルク朝ポルトガル王国

  • 1580〜1598 初代フェリペ1世(西王フェリペ2世)

※ネーデルラント

ハプスブルク朝神聖ローマ帝国

  • 1509 人文主義者エラスムス愚神礼賛
  • 1519〜1556 カール5世(スペイン国王カルロス1世)

1556〜1609 ハプスブルク朝スペイン王国

  • 1556〜1598 2代フェリペ2
    • 1568 フランドルの画家ブリューゲル『農民の結婚式』(農民を題材に)
    • 1568〜1609 オランダ独立戦争(指導者オラニエ公ウィレム)
    • 1579 南部10州、フェリペ2世の懐柔策により脱落(∵カトリック多し)
    • 1579 ユトレヒト同盟(北部7州、ホラント州中心に徹底抗戦を誓う ∵ゴイセン多し)
    • 1581 オランダ独立宣言

1581〜1795 ネーデルラント連邦共和国

  • 1579〜1584 初代総督オラニエ公ウィレム1世
  • 1585 アントウェルペンがスペインに占領(→以後、経済の中心はアムステルダムに)

※イギリス

テューダー朝イングランド王国  都:ロンドン

  • 1509〜1547 2代ヘンリ8
    • 1516 大法官トマス・モアユートピア』(囲い込み批判)
    • 1534 首長法(離婚するためイギリス国教会を成立)
  • 1553〜1558 4代メアリ1世(Bloody Mary)
    • 1554 カトリックを復活させ、教徒弾圧
  • 1558〜1603 5代エリザベス1

※フランス

ヴァロワ朝フランス王国  都:パリ

  • 1515〜1547 9代フランソワ1
  • 1559 カトー゠カンブレジ条約(イタリアから撤退)
  • 1560〜1574 12代シャルル9
    • 1562〜1598 ユグノー戦争
    • 1572.8.24 サンバルテルミの虐殺(教派を教派が大虐殺)
  • 1580 人文主義者モンテーニュ随想録

1589〜1792 ブルボン朝フランス王国  都:パリ

  • 1589〜1610 初代アンリ4
    • 1598 ナントの勅令(信仰は個人の自由)

※ドイツ・オーストリア

ハプスブルク朝神聖ローマ帝国 都:ウィーン

  • 1493〜1519 6代マクシミリアン1世
    • 1514 贖宥状(免罪符)販売
    • 1517 ヴィッテンベルクの神学教授マルティン・ルター『95ヶ条の論題
  • 1519〜1556 7代カール5世(スペイン国王カルロス1世)
    • 1520 ルター『キリスト者の自由』(信仰義認説を主張)
    • 1521.1 ヴォルムス帝国議会(ルター派禁止)
    • 1521.4〜1522 ルター、ザクセン選定侯フリードリヒの下で聖書のドイツ語訳
    • 1521.5〜1544 イタリア戦争(仏vs独)
    • 1524〜1525 ドイツ農民戦争(指導者ミュンツァー)
    • 1526.8 第1回シュパイアー帝国議会(イタリア戦争危機のためルター派認め支持を求める)
    • 1526.8 モハーチの戦いでハンガリー王が戦死したため、弟のフェルディナント1世をハンガリー王に就ける(以後、ハンガリー王位は神聖ローマ皇帝が兼任)
    • 1526.10 画家デューラー『四使徒』(ドイツ・ルネサンスの先駆)
    • 1527 ローマ略奪
    • 1529.4 第2回シュパイアー帝国議会(前回の決定を取り消す→ルターは抗議→プロテスタントの語源)
    • 1529.9 ウィーン包囲(→イタリア戦争は一時休戦)
    • 1530 シュマルカルデン同盟(ルター派諸侯および都市の対皇帝同盟)
    • 1555 アウグスブルクの和議(ルター派認める;選択権は各領主)
  • 1556〜1564 8代フェルディナント1世
    • 1559 カトー゠カンブレジ条約(仏にイタリア征服を諦めさせる)

※プロイセン

ホーエンツォレルン朝ブランデンブルク選定侯国 都:ベルリン

ドイツ騎士団領

1511〜1618 プロイセン公国 都:ケーニヒスベルク(現カリーニングラード)

※ポーランド

ヤゲウォ朝リトアニア゠ポーランド王国  都:クラクフ

1572〜1795 選挙王制リトアニア゠ポーランド王国  都:クラクフ

※スイス

スイス連邦

  • 1523 チューリヒツヴィングリが宗教改革を始める
  • 1541〜1564 カルヴァンジュネーヴにて宗教改革

※北イタリア

ジェノヴァ共和国 都:ジェノヴァ

  • 1521〜1544 イタリア戦争
  • 1571 レパントの海戦

ミラノ公国 都:ミラノ

  • 1515 仏王フランソワ1世に占領される
  • 1521〜1544 イタリア戦争
  • 1535 スペインに征服される

ヴェネツィア共和国 都:ヴェネツィア

  • 1521〜1544 イタリア戦争
  • 1571 レパントの海戦

フィレンツェ共和国 都フィレンツェ

  • 1501 アメリゴ・ヴェスプッチ、新大陸がアジアでないことを確認
  • 1501〜1504 ミケランジェロ『ダヴィデ』
  • 1503〜1506 レオナルド・ダ・ヴィンチモナ・リザ
  • 1507 画家ラファエロ美しき女庭師の聖母
  • 1512 メディチ家、復権
  • 1514 歴史家マキャヴェリ君主論』(イタリア統一の必要性を主張)
  • 1521〜1544 イタリア戦争

1540〜1706 スペイン領

1532〜1569 フィレンツェ公国 都フィレンツェ

1569〜1801 トスカーナ大公国 都フィレンツェ

※中部イタリア

ローマ教皇庁

  • 1506 ブラマンテ聖ピエトロ大聖堂の改築を命じる
  • 1508〜1512 ミケランジェロ天地創造
  • 1509〜1511 画家ラファエロアテネの学堂
  • 1513〜1521 教皇レオ10
    • 1514 ドイツで贖宥状(免罪符)販売(←聖ピエトロ大聖堂改築費)∵皇帝権力が弱く領邦君主が分立割拠していたため
    • 1521〜1544 イタリア戦争
  • 1523〜1534 教皇クレメンス7世
    • 1527 ローマ略奪
  • 1534〜1549 教皇パウルス3世
    • 1535〜1541 ミケランジェロ最後の審判
    • 1540 イエズス会公認
    • 1542 異端審問所設置
    • 1545〜1563 トリエント公会議(新教側が出席せず意味を成さず)
  • 1559 禁書目録(反カトリックの言論弾圧)
  • 1571 レパントの海戦
  • 1582 グレゴリウス歴制定(現行の太陽暦)
  • 1585 天正少年使節が謁見
  • 16C〜17C 魔女狩り流行

※ロシア

モスクワ大公国  都:モスクワ

  • 1502 キプチャク・ハン国の滅亡
  • 1533〜1584 9代イヴァン4世(雷帝)
    • 1547 ツァーリ(皇帝)として正式に戴冠
    • 1582 ドン・コサックの族長イェルマーク、シベリア進出

※バルカン半島・アナトリア(トルコ)・北アフリカ

オスマン帝国  都:イスタンブール

  • 1512〜1520 9代セリム1
    • 1517 シリア・エジプト占領(マムルーク朝滅亡→スルタン゠カリフ制成立)
  • 1520〜1566 10代スレイマン1世【最盛期の皇帝】
    • 1526 モハーチの戦い(ハンガリー王国領の大部分を奪う)
    • 1529 ウィーン包囲(イタリア戦争中の仏が接近、独を攻撃)
    • 1535 仏にカピチュレーション(恩恵措置的治外法権)認める
    • 1538 プレヴェザ海戦(西・ヴェネツィア・教皇連合艦隊を敗り地中海制圧)
    • 1557 スレイマニエ・モスク建造
  • 1571 レパントの海戦(西・ヴェネツィア・教皇連合艦隊に敗れる)
  • 16C 『千夜一夜物語(アラビアン・ナイト)』(アラビア語文学の傑作の一つ)

※西アジア

1501〜1736 サファヴィー朝ペルシア《シーア派十二イマーム派》  都:タブリーズ

  • 1501〜1524 初代イスマーイール1
  • 1587〜1629 5代アッバース1世【最盛期の王】
    • 1597 イスファハーンに遷都

※インド

ロディー朝《イスラーム教》  都:デリー

  • 16c初 ナーナクシク教を創始

ヴィジャヤナガル王国《ヒンドゥー教》  都:ハンピ

  • 1509〜1529 クリシュナ゠デーヴァラーヤ【最盛期の王】
  • 1565 イスラーム軍にハンピを落とされ、ペヌコンダに遷都

1526〜1858 ムガル帝国《スンナ派》  都:デリー

  • 1526〜1530 初代バーブル(ティムール帝国の王族)
  • 1556〜1605 3代アクバル
    • 1558 アグラに遷都
    • ムガル絵画
    • 1564 ジズヤ(非イスラーム教徒への人頭税)廃止
    • ラージプート絵画

※中央アジア

ティムール帝国《イスラーム教》

  • 1507 シャイバニによりヘラートが征服される

1512〜1920 ヒヴァ・ハン国《イスラーム教》 都:ウルゲンチ

  • 民族:アルタイ語族テュルク語系ウズベク

1505〜1920 ブハラ・ハン国《イスラーム教》 都:サマルカンド

  • 民族:アルタイ語族テュルク語系ウズベク
  • 1561 ブハラに遷都

※中国

明  都:北京

  • 1508? 王陽明、陽明学を創始(知行合一主張、後に弟子が『伝習録』をまとめる)
  • 新安商人、塩の専売
  • 1550 庚戌の変(タタールの長アルタン・ハン北京を包囲)
  • 16c中 メキシコ銀の流入
  • 1572〜1620 14代神宗万歴
    • 1573〜1582 内閣大学士張居正の改革
    • 16c後 一条鞭法(田賦(土地税)と丁税(人頭税)を銀納)
    • 1592 長編小説『西遊記』(玄奘三蔵と孫悟空の物語)
    • 1592〜1598 万暦朝鮮の役
    • 16c末 人情小説『金瓶梅』(明代の風俗を描いた官能小説)
    • 1596 李時珍本草綱目』(薬物書)

※朝鮮

朝鮮(李氏朝鮮)  漢陽(現ソウル)

  • 1592〜1598 壬辰・丁酉の倭乱(豊臣秀吉の朝鮮出兵;李舜臣の活躍)

※ビルマ

1531〜1752 トゥングー朝  都:ペグー

※タイ

アユタヤ朝《上座部仏教》  都:アユタヤ

※ラオス

ランサン王国  都:シエントーン(現ルアンパバーン)

※マレー半島

マラッカ王国

  • 1511 ポルトガルに滅ぼされる

1511〜1641 ポルトガル

1528〜1914 ジョホール王国

  • 1528 マラッカ王国王子が南に逃れ建国

※スマトラ島

アチェ王国《イスラーム教》   都:クタラジャ(現バンダ・アチェ)

※ジャワ島

マジャパヒト王国《ヒンドゥー教》 都:マジャパヒト

1527〜1813 バンテン王国《イスラーム教》

16C末〜1755 マタラム王国《イスラーム教》

※日本

日本国  都:京都
室町幕府  政庁:京都

  • 1523 寧波の乱(勘合貿易の主権を巡って大内氏が細川氏を破る)
  • 1543 ポルトガル人、種子島漂着(鉄砲伝来)
  • 1549 宣教師フランシスコ・ザビエル、キリスト教布教
  • 1550 ポルトガル船が平戸に来航
  • 1560 桶狭間の戦い(織田信長が今川義元を破る)
  • 1568〜1573 15代足利義昭
    • 1568 織田信長、義昭を奉じて上洛
    • 1571 信長、延暦寺焼き討ち
    • 1573 信長、将軍を京から追放、幕府滅亡(〜1603 安土・桃山時代)
  • 1575 長篠の戦い(武田勝頼を破る)
  • 1576 信長、安土城築城
  • 1582 キリシタン大名が天正少年使節をローマへ派遣
  • 1582 本能寺の変(明智光秀の謀反により織田信長自害)
  • 1583 秀吉、石山本願寺跡地に大坂城築城
  • 1585〜1591 関白豊臣秀吉
    • 1590 天下統一
  • 1591〜1598 太閤豊臣秀吉
    • 1592〜1593 文禄の役
    • 1597〜1598 慶長の役
  • 1600 関ヶ原の戦い(徳川家康が石田三成を破る)

※琉球

第二尚王朝琉球王国  都:首里(現那覇)

  • 1477〜1526 3代尚真