富士山に初登山

8合目付近

々から富士山に登ってみたいと思っていましたが、きっかけは某アウトドアメーカーのこの広告。「やっぱり一度は富士山」そうだよねぇ、日本人たる者やっぱりそこは行っとかないと。ということで、富士山に登ってきました。
ただ友人たちとの予定の調整がつかず、8月登山ができなくて9月になってしまいました。富士山は8月26日が山終いでガイドブックなりwebサイトの多くで9月登山の危険性を訴えています。
9月登山は・・・

  • 多くの山小屋が閉店しトイレが使えない
  • かなり冷え込み山頂は零下になることも
  • 9月下旬ともなると初雪の恐れもある

ということで。
ただメリットもあって

  • 9月の方が当然混んでいない。

全員登山経験者だし、9月は空いてるならと9月登山を決行することにしました。ルートは比較的9月も開店している山小屋が多い河口湖口を使うことに。9月22日12時、スバルラインを抜けた五合目に着いてびっくり。
大混雑です。
駐車場に停めるのも待たされました。9月は空いてるんとちゃうんかいとつっこみを入れたくなります。確かに五合目に来る人が全て登山者という訳ではないので、ここの駐車場が混んでいるのは分かりますが、結論から言うと、
山頂も大混雑でした。
8月がどれ程混んでいるのか知りませんが、9月はオフシーズンで登るのは危険と言われている人の数ではなかったことは確かです。
閑話休題。
12時過ぎに五合目(2,305m)を出発しました。ここから泉滝という六合目との分岐点まで30分ほどの下りです。泉滝から登りが始まり歩くこと20分、12:50に六合目(2,390m)に着きました。ここからは山中湖が見渡せます。

六合目から山中湖

六合目から山中湖

六合目付近

六合目付近


六合目からは吉田口と合流しだらだらとジグザク道をひたすら登っていきます。13:40に七合目(2,700m)の花小屋に到着しました。

花小屋

花小屋

七合目付近

七合目付近


この花小屋を先頭に山小屋銀座とでも言えるほど山小屋が続いて行きます。山小屋たちを次から次へ経ていくといつの間にか八合目まで行けてしまうという寸法です。まぁ、9月はほとんど閉まっているのですが。
14:50、「ここは海抜3,000m」という看板にたどり着きました。もうこのすぐ上が八合目(3,020m)になります。ただ、この辺りから登山道が砂礫に変わりとっても歩きにくい。標高も高いのでだんだんきつくなってきます。数件閉まっている山小屋を抜けて本日宿泊する山小屋(3,250m)にたどり着いたのは15:50でした。
ただこの山小屋の兄ちゃん、人を不愉快にさせる喋り方だったので山小屋名は伏せときます。お薦めできませんので。一夏ずっと高所に籠もりっきりで働いて大変なのかなとも思いますが、やっぱりサービス業に携わった者としては人を不愉快にさせている時点でプロ失格です。兄ちゃんにとってはたくさん来るお客さんの一人かもしれませんが、我々にとっては一度きりの登山なのですから。
それはさておき、夕食が17時というのでそれまで周辺を散歩することに。

8合目付近

8合目付近

江戸屋付近

江戸屋付近


素晴らしい展望を見ながら、ペットボトルに入れて大切に持ってきた日本酒「四万十川」を頂くことにしました。あぁ〜極楽。高所ではあんまり飲んではいけませんと言われるのですが、そんなの関係ねぇ。
結局さらに焼酎も明け良い気分で19時過ぎには眠りについたのでした。明日の起床は2時半です。


関連ページ:
富士山 Mount Fuji

Leave a comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA